どうも!!便利です!
レンタルサーバーは、アフィリエイト、WordPressブログ、その他サービスの運営をやる上で、必須なものです!
今回はレンタルサーバーの種類、メリット・デメリットをお伝えしていきます。
そもそもレンタルサーバーとは?
レンタルサーバーは、サーバーを貸し出すサービスのことです。
もちろんサーバーは1から立ち上げ可能ですが、構築するために、知識、時間、コストなどが必要で正直めんどくさいです…。
そのため手軽かつ、安全に利用ができる「レンタルサーバー」を活用している人が大半です。
レンタルサーバーは家を建てるための土地です
タイトルにもあるように、レンタルサーバーは家を建てるための土地です。
家を建てる時に土地がないと建てれないように、Webサービス(ブログなど)を立ち上げるためには土地「サーバー」が必ず必要です。
レンタルサーバーの仕組みとは?
まずサーバーを簡単に説明すると「webサイトやメールに必要なデータを保管するための貯蔵庫」だと思ってください。
以下のような流れです。
Webサイトを保存(例えば、ブログ記事を書いて保存する)
サイトを見たい人(閲覧者)がWebサイトタイトルをクリック(サイトの閲覧をリクエスト)する。
サーバーがリクエストに回答し、サーバーに保存されたWebサイトの情報を閲覧者に送信する。
サーバーは、作成者と閲覧者の間でデータの保管や送信など必要な作業をしてくれる役割があります。
レンタルサーバーでできること
ホームページやWordPressブログの公開
ホームページやブログを公開する際は、サーバーが必須です。
ですが、サーバーを構築したりするのは、お金、時間、知識が必要です。
一方、レンタルサーバーではサーバーの構築や管理は、運用会社が行ってくれるため、
初心者でも簡単にホームページやブログを開設・公開することができます。
アフィリエイトサイトやECショップの公開
レンタルサーバーを使うことで、アフィリエイトサイトやECサイトを開設・公開・運営することができます。
アフィリエイトサイトやECサイトは無料のブログ(はてなブログなど)でも作成可能ですが、
無料ブログは突然サービスが終了するなどの可能性があるため、資産として運営したい方には無料ブログはお勧めできません。
詳細のおすすめ記事はこちらです!
独自のメールアドレスを利用
レンタルサーバーを契約すると、ホームページやアフィリエイトができるだけでなく、メールも利用することができます。
独自ドメインも使えるため、自分だけのメールアドレスを手に入れることができます。
無料のメールアドレスでも充分かもしれませんが、ビジネスでメールをする際は、会社の信用度や、迷惑メールの対策などにもなるので独自のメールアドレスを使うのをおすすめします。
レンタルサーバーの種類・メリット・デメリットを紹介
サーバーの種類は大きく4つあります。
- 共用レンタルサーバー
- 専用レンタルサーバー
- VPSレンタルサーバー
- クラウドレンタルサーバー
一般的には、共用レンタルサーバーが使われています。
なので、ブログ初心者の方は共用レンタルサーバーについてをみるだけでも構いません。
種類 | 初期費用 | 月額料金 | 使いやすさ | 自由度 | 用途 |
---|---|---|---|---|---|
共用 | ◎ 無料~ | ◎ 安い | ◎ 使いやすい | △ | 個人や企業のWebサイト・ブログの運用 |
専用 | △ 数万円~ | △ 高い | △ 専門知識必要 | ◎ | 大規模サイトやシステムの運用 |
VPS | ◎ 無料が多い | 〇 | △ 専門知識必要 | 〇 | 幅広いサイトやゲームサーバーの運用 |
クラウド | ◎ 無料が多い | 〇 | △ 専門知識必要 | ◎ | ゲームやアプリの開発、ECサイトの運用 |
共用レンタルサーバー
共用レンタルサーバーは、複数の人々で共有しているレンタルサーバーのことを指します。
1つのサーバーを複数の人でシェアすることでランニングコストが安く、設定や運用も運営会社が行うためラクです。
サーバーについての専門知識は不要なので、初心者でも扱いやすいです。
- 個人のブログやWebサイト
- アフィリエイトサイトやECサイト
共用レンタルサーバーのおすすめはこちらの記事で
専用レンタルサーバー
専用レンタルサーバーは、サーバーを1台丸々独占して利用できるレンタルサーバーのことを指します。
大量のアクセスや、重たいシステムを処理できるため、大規模な自社アプリや開発でも安定して運用することができます。
- 大規模サイト(ECサイトが多い)
- 顧客管理、社員管理、書類管理
- 自社アプリ開発、独自アプリ開発
VPSレンタルサーバー
VPSレンタルサーバーは、「仮想専用レンタルサーバー」のことを指します。
1台のサーバー上に複数の仮想サーバー領域を設定して、複数のユーザーで共有することができるレンタルサーバーのことです。
ただ、共有サーバーとは違い、領域がそれぞれ区切られていることから、仮想的に専門サーバーのように利用することができます。
マンションのようなものだと思ってください。
自分の部屋(サーバー)なのですが、DIY(設定など)はできません。
管理人は点検やメンテナンス(サーバーの管理や改修)をおこなわければいけません。
- Webサイト、ECサイト
- プログラム開発など
- ゲームサーバーとして利用
まとめ
ブログを行う上で、レンタルサーバーは必須です。
そして、どうやって表示されているのか、仕組みも理解しておくと、今後困った時にググりやすくなりますのでぜひ覚えて活用してみてください!